[Js] 一般社団法人 日本スポーツフィッシング振興会

our WISH

"スポーツフィッシング"の普及を目指して
Go to スポーツとしての釣り

スポーツとしての釣り

釣りと”漁”はどこが違うのでしょうか?
それは単に、多くの魚を獲る事を求めるものではありません。
自然を相手取り、限られた道具で臨む魚との駆け引き。
フィールドと対話するプロセスを重視する、知的ゲームとしてのスポーツフィッシングの普及を目指します。

Go to 釣り場環境の保全

釣り場環境の保全

釣り禁止や乱獲による荒廃で、減少の一途をたどり続けるフィールド。
いつまでも釣りを愉しめる、豊かな水辺環境を未来に残すために。
釣り場環境の保全と育成、さらには新たなフィールドの創生にチャレンジしていきます。

Go to 青少年の育成

青少年の育成

都市化に伴い、自然と触れ合う機会が大きく減少してしまった現代社会。
スーパーに並んだ魚しか知らない子供たちに、生きた自然に触れてほしい – 鱗の輝きやエラぶたの息遣い、本物だけが持つぬめりを体感する機会を提案します。

Go to 地域振興の架け橋

地域振興の架け橋

豊かな自然環境の残る地方の多くが、歯止めの掛からない過疎化に悩んでいます。
釣りを通して多くの人を呼び込み、地方経済の好循環に繋げる – 眠れる釣り資源を開拓する事で、地域の活気と賑わいを取り戻す一助に なりたいと考えています。

ACTIVITIES

- 自然と対話し、釣技を高め合う"場"の創生 -
フィールドを保全・育成し健全なスポーツの舞台を創り上げる

"狙う一匹に出逢うプロセス"を重んじる事で、釣りは知的ゲームへと昇華します。己の頭脳と肉体、経験の全てをもって自然を読み解くスポーツフィッシングがもたらす、多くの学びと歓び。それを体感できる豊かな"場"の創生を、私たちは志しています。 しかし多くのフィールドが今、迷惑駐車やゴミ、乱獲等の問題から消滅の危機に瀕しています。 こうしたトラブルに対処し、水産資源を保全・育成する総合的な「釣り場管理」を行う事。そして多くの方が気軽に参加できる、開かれたスポーツフィッシング・イベントの機会を提供する事。これらの活動を通して、持続可能な釣りレジャー資源を確立し、青少年の育成と地域振興へと繋げていきたいと考えています。

  • 駐車場やスロープ・トイレ等の整備や、適切な安全ルールの策定を通して、釣りの出来るフィールドを守り、育てる活動に取り組みます。

  • ルールの順守やマナーの啓発、そして未来のアングラーたる子供たちへの釣り教室の開催を通して、スポーツ・フィッシャーマンの育成を目指します。

  • 各種トーナメントや釣り大会等、スポーツフィッシングの精神を体現し、観る人にまで釣りの魅力が伝わるイベントづくりを目指します

  • 清掃活動などを通して地元の方々との交流を深めるとともに、釣り人が地域経済に貢献する仕組み作りを目指します。 

LATEST NEWS

- 最新情報とお知らせ -

GET IN TOUCH

- お問い合わせは下記フォームよりお願いいたします -